群馬県とフランスの国際交流「群馬日仏協会」群馬日仏協会お知らせ

第4回ぐんまフランス祭・音楽LIVEスケジュール

第4回ぐんまフランス祭2014

ème Fête française de Gunma 2014

 

 

 



第4回ぐんまフランス祭2014を開催

主催■第4回ぐんまフランス祭実行委員会/一般社団法人群馬日仏協会

群馬県共催事業

第4回ぐんまフランス祭2014

ème Fête française de Gunma 2014

今年も恒例となりました、「第4回ぐんまフランス祭2014」群馬県との共同事業とし開催致します。

ぐんまフランス祭のテーマは第1回開催時より「フランスの市場(マルシェ)」

フランスでも各地によりスタイルや雰囲気は少しづつ違いながらも、

フランス特有の『人生を楽しむフランス人達がこの世の恵みに感謝しながら、

大切な人々との挨拶や出逢い、幸せを分かち合う場所。』

というイメージを大切にし、今年も様々なイベントも含め、ワクワクドキドキの3日間を、

群馬県庁舎1階ホールと県民広場にて開催致します.

Aussi est devenue annuelle, se tiendra comme une joint-venture

avec “4ème Fete francaise de Gunma  2014”  la préfecture de Gunma cette année.

Fete francaise de Gunma de thème France que lorsqu’il est maintenu pour la première fois,

“le marché français “

Bien que le style et la différence de l’atmosphère peu à peu de l’ordre de même en France,

Alors qu’en France les Français particulières qui jouissent de la “vie est par la grâce de ce monde,

Salutations et avec les personnes importantes rencontrent, partager un endroit heureux. “

Nous apprécions l’image, y compris également divers événements de cette année,

les trois jours de sensations fortes,

Aura lieu à la salle et les résidents carrés au premier étage de la préfecture de Gunma.

開催日 ■ 2014年11月21日[金]~23日[日] の3日間

 

11月21日[金]      10 :00am~6 :00pm 

テープカットセレモニー         10 :00am

11月22日[土]     10 :00am~6 :00pm

 11月23日[日・祝]   10 :00am~5 :00pm

(※開催時間に関しては協議後変更の場合もあります)

21 novembre [Vend] 10 : 00 ~ 18 : 00

Cérémonie d’inauguration 10 : 00~

22 novembre [Samd] 10 : 00 ~ 18 : 00

23 novembre [dim:festival de jour] 10 : 00 ~ 17 : 00
( ※ temps tenue il y aura aussi un cas de changement après consultation)

 出展、販売品目 

>>南エリア<<

フランス工芸アクセサリー、プロヴァンステーブルクロス、マルセイユ石鹸やオーガニック化粧品
フランス人アーチストによる水彩画や版画、ポスター、骨董、フランス車関連グッズ、自転車、

衣類、フランス玩具、野菜や果物販売、フランス旅行販売

似顔絵描きやフレンチコンサート会場

世界遺産・富岡製糸場と絹遺産群関連展示と法人紹介展示

Accessoires artisanales francais, Nappes Provencales, savons de Marseille

des cosmétiques bio,Aquarelles et gravures de l’artiste français, des affiches, des biens anciens,

liés à la voiture France, vélo,Vêtements, Jouets francais, des légumes et des fruits frais,

les ventes de voyages en France

Dessin de portrait et salle de concert français

Filature de Tomioka patrimoine mondial et de la soie grouper les expositions

et l’exposition de l’entreprise introduire

>>北エリア<<

フランス菓子、フレンチBENTO、クスクス、フレンチ惣菜、ガレットブルトンヌやフレンチクレープ
クロックムッシュー、キッシュやタルト、パテ、テリーヌ、自然酵母のパン、クロワッサン、サンドイッチ
ボジョレーヌーボー他ワイン、酒類、フランスフロマージュ(チーズ)、フランス産自然塩、他
フランスのカフェエクスプレスやっカフェ・クレームなど飲料水系

Pâtisseries françaises, BENTO a la français, Couscous, Charcuterie français,

Galette et Crêpe burutonne, Croque monsieur, Quiche lorraine ou Tarte, Pâté, Terrine,

Pain à la levure naturelle, Croissants, Sandwichs,  Beaujolais Nouveau autre vin, liqueur,

Fromage français , Produit francais ,Sel naturel, Réseau d’eau au mineral, cafés français ,Café créme

>>屋外<<

ルノー、プジョー、シトロエン新車、シトロエン2CV等のクラシックカー

キチンカーによるフレンチBENTO

ミシュラン50周年記念

木工カーレース

「Championnat de Gunma pour la voiture en bois」

Renault, Peugeot, Citroën nouvelles voitures, voitures classiques tels que Citroen 2CV

 BENTO a la francaise avec une voiture cusiniere

Michelin 50 anniversaire

Travail du bois voiture de course “Championnat de Gunma verser la petite voiture en bois”

 参加企業及び個人 

Aile  / 有坂中央学園 / 伊東屋珈琲 / カフェ・カパーブル / Cafe Suave / 川場リゾート / ギャラリーライム

グリーンパレスパーティーサービス / 黒田人形店 / CROFT BAKERY / 桐生さくらや / THE BAKERY / サンデン

シャトア / すいらん / 高野安子/ テクノクラフト・ランス / 富岡市 / 日直商会 / ニューコロンブスツアーズ

花こう(桐生)/ ハンユウオート / ビストロ「梅の蜜」/ 富久樹園 / PETITE USINE / プリオコーポレーション

プルミエ / フレッセイ / ブレスブルージャポン / La Maison de la Brocante “Huit”/ ベイシア / ミヤケ

ミルハウス / モンテ・ドラーゴ / 山猫しろシャツ / ル・ヴァン / ルノーKit-R高前

 協力:SOPEXA(フランス食品振興会)・WCCA

後援:前橋市、富岡市、在日フランス大使館、公益財団法人日仏会館、フランス観光開発機構

>>駐車場<<

駐車場は、群馬県庁舎内駐車場及び土日のみ、前橋市役所駐車場が2時間のみ無料でご利用頂けますが

混雑が予想されますので、有料の民間駐車場をご利用下さい。

また、出来るだけ乗り合わせにてご来場頂くか公共交通機関をご利用下さい。

■お問い合わせ

一般社団法人群馬日仏協会内:第4回ぐんまフランス祭実行委員会

E-mail:  info@fj-de-gunma.com   TEL 027.223.6311(すいらん内)



第6期通常総会及び創立5周年記念講演会及び記念式典&懇親会開催のお知らせ

下記の日程にて一般社団法人群馬日仏協会・第6期通常総会及び創立5周年記念講演会、

そして記念式典&懇親会」を開催致します。

当日はフランス大使館関係者、東京日仏会館及び群馬県、県内市行政関係者多数をお招きし、

盛大に開催する予定でございます。

積極的なご出席をどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

日   時  平成26年9月27日土曜日

受付開始   午前9時15分より

通常総会   午前10時より

記念講演会     午前11時より

記念式典    午後12時30分より

懇親会    午後1時より2時半

■参加費:3000円(会員のみ)

 プリオコーポレーションによるフランス料理の特別メニューケータリングとなります。

場   所  臨江閣(りんこうかく・迎賓館)群馬県指定重要文化

群馬県前橋市大手町三丁目15番地 TEL 027‐231‐5792

■創立5周年記念講演会 

「群馬とフランスの交流史—富岡製糸場と前橋他

講師:クリスチャン・ポラック氏

対象:講演会のみ会員以外の方でも、どなたでも聴講頂けますが、事前登録制となりますので、

聴講希望の方はE-mail かFAXにて

ご住所、TEL(携帯可)、希望者全員の氏名を下記までご連絡下さい。

 

1950年8月、南フランスのノガロに生まれる。1971年、パリ大学東洋学部(現、国立東洋言語文化研究所)卒。同年、日本政府給費留学生として来日。早稲田大学語学教育研究所卒。一橋大学大学院博士過程法学研究科修了。一橋大学客員研究員、中央大学文学部・法学部講師、日仏会館研究員。現在,株式会社セリクの代表取締役社長。「日仏外交史研究会」会長。平成元年、フランス政府より国家功労賞(シュバリエ)受勲。平成14年、フランス政府より国家功労賞(オフィシエ)受勲。著書に『ジャポニチュード』(共著、サイマル出版会刊)『横浜フランス物語・フランスの外交と横浜』(共著、産業技術センター刊)『絹と光』(アシェット婦人画報社発行)『筆と刀』(フランス商工会議所発行)等がある。

 尚、車でお越しの方は臨港閣西側の駐車場をご利用ください。

但し、駐車場の台数に限りがありますので、公共機関交通をご利用いただくか

車乗り合わせにて、ごて来場下さい。

※注意:臨江閣北側正面玄関前の駐車場は、登録車両のみの利用となり

一般車両の駐車は出来ませんのでご注意下さい。

一般社団法人群馬日仏協会事務局:E-mail info@fj-de-gunma.com     FAX 027-221-5909



地域ブランディング・シンポジウムのご案内

群馬日仏協会の会員でもあります学校法人有坂中央学園

中央情報経理専門学校主催によるシンポジウムが下記の通り開催されます。

当協会専務理事の梅津宏規氏もパネルディスカッションに参加いたします。

入場無料、事前申し込み不要ですので、ご興味がございましたら是非足を運んでいただけましたら幸いです。

なお、シンポジウムに関するお問い合わせは下記シンポジウム事務局にお願いいたします。

 

 

 

地域ブランディング・シンポジウム

富岡製糸場並びに絹産業遺産群の世界遺産登録を目指して

 

日時:2014214日(金)1400~(受付13時~)終了1630

 

場所:アニバーサリーコート ラシーネ 3階銀河(旧群馬厚生年金会館)

 ▼

基調講演 14:00~「地域ブランディングの提唱とその方法」

  1. 中西元男 PAOSグループ(東京・上海)代表/日本デザイン共同体(JDB)会長

 

パネルディスカッション 15:00

 

  1. >>コーディネイター<<
  2. 高崎経済大学地域政策学部           教授 大宮登 氏
  3. >>パネラー<< 
  4.  
  5. 群馬県企画部世界遺産推進課         課長 松浦利隆 氏
  6. 富岡製糸場総合研究センター          所長 今井幹夫 氏
  7. 公益財団法人群馬県観光物産国際協会 理事長 田村亮一 氏
  8. 一般社団法人群馬日仏協会           専務理事 梅津宏規 氏
  9. 中央カレッジグループ               理事長 中島利郎 氏

 

主催:学校法人有坂中央学園 中央情報経理専門学校

後援:文部科学省、群馬県、富岡市、上毛新聞社

 

お問い合わせ:シンポジウム事務局 TEL:027-254-3220

 

 

 

一般社団法人群馬日仏協会事務局



中之条ビエンナーレ建築館 展のご案内

さて、このたび中之条ビエンナーレ実行委員会主催にて、下記の通り

Nakanojo Biennale 2013 Architecture Exhibition 展が開催されます。

2007年から始まり第4回を迎える中之条ビエンナーレにてサテライト企画「建築館」として

当展覧会が開催されます。

この展覧会において「最も美しい村連合」で交流のあるフランスと第4回の今回のビエンナーレにて

初めて、フランス人作家との文化交流を実施されることとなり、

本レクチャーイベントを群馬日仏協会が後援することとなりましたのでご案内いたします。

「 Nakanojo Biennnale 2013 Architecture Exhibition」

会期: 2013年9月13日(金) – 2013年10月14日(月 祝) 9:30-17:00 木曜定休

イベント: 2013年9月28日(土) 17:00-19:00

場所: 中之条ビエンナーレ建築館(旧老人健康村「美ら寿」)

〒377-0541 群馬県吾妻郡中之条町上沢渡3641-1

主催: 中之条ビエンナーレ建築館実行委員会 共催・協力:中之条ビエンナーレ / 中之条町

後援:一般社団法人群馬日仏協会

Webサイト

http://nakanojo-biennale.com/architecture/

http://www.facebook.com/Nakanojo.Biennale.Architecture.Exhibition.2013

直接のイベント情報についての詳細は下記PDFファイルをご参照ください

 kenchikukan.pdf



アートプロジェクトSOTO関連イベントのご案内

 

 

 

(version française à la fin du mail)

 

「(季節外れの)サクラサク」

 

パリ在住フランス人アーティストのダニエル・オラニエ氏からの提案により、

中央銀座アーケード街にオラニエ氏のobject/actionをむかえます。

本イベントは、今春おこなわれたアートプロジェクトSOTOの関連イベントです。

 

主催:群馬日仏協会芸術部会
後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

 

開催日 9月8日(日)

開始時間 15時
集合場所 中央銀座通り スズラン側入り口
(お弁当屋さん前-高崎市鞘町31)

 

ダニエル・オラニエ

パリ在住。1943年生まれ。アメリカ、ベルギー、チェコスロバキア、中国、韓国、日本、インド、オーストラリア、ペルー、プエルトリコ、モロッコ、ルーマニア、イタリア、スペイン、ドイツ、アラブ首長国連邦、モナコ、スイスなど、世界各国で紹介されている。フランス国立現代美術基金(FNAC)、ローヌアルプス地域現代美術振興基金、ノールパドゥカレ地域現代美術振興基金、ニース近代現代美術館(MAMAC)、ヴァランス美術館をはじめ、多数収蔵。
“ダニエル・オラニエによる機械作品の世界は、「テクノロジー的思考は集団の思考」であり、その共有には「集団的実践」があるという考えにもとづき、問いかけ、コミュニケーションする対象=オブジェをみせてくれる”

(『Art Presse』 2012年4月号「ダニエル・オラニエ:身体、オブジェ、そして記号(Daniel Aulagnier: Body, Object and Sign)」より抄訳)

 

 

Décalage de Saison pour Fleur de Cerisier

 

Cette intervention est une proposition de l’artiste Daniel Aulagnier en périphérie du projet « soto ». Il s’agira d’une rencontre informelle mettant en relation un objet/action de Daniel Aulagnier avec une ancienne rue marchande à Gunma qui tombe en désuétude. Le rendez-vous est fixé à 15h00 le dimanche 8 septembre 2013 à l’entrée sud de la Chuoginzadori à Takasaki.

 

Cette expérience est organisée par la section artistique de l’association franco-japonaise de Gunma sous le parrainage de l’Ambassade de France / Institut français du Japon.

 

Frédéric Weigel / フレデリック・ヴェジェル
Responsable de la section artistique de l’association franco-japonaise de Gunma

群馬日仏協会 芸術部会長

http://art-projet.fj-de-gunma.com



5月例会ー参加者募集

学術部会企画

第3回文化講演会とフでランチ

 

現在館林美術館で開催中の「バルビエ×ラブルール展」の作品展示コレクションの所有者であり

日本におけるフランス文学及びめフランス研究の第一人者でもある、鹿島茂氏による

「アール・デコの挿絵本、あるいは絶滅した恐竜」をテーマにギャラリートークが開催されます。

開催中の展覧会観賞会と講演会、桐生でのとっておきの特別ランチと共に

素晴らし季節のみどり溢れる、素晴らしいロケーションの館林美術館で

楽しく交流例会を開催しますので多くの皆様のご参加をお待ちしております。

 

開催日2013年5月26日[日]

 

ギャラリートーク会場:群馬県立館林美術館

 

ギャラリートーク講師:フランス文学者:コレクター 鹿島 茂

 

集合及びランチ会場:レストラン シェフ ハヤカワ 群馬県桐生市稲荷町3-5  TEL0277-22-3363

※駐車場はお店の裏に有ります。乗り合わせ希望の方はその旨もご連絡下さい。

 

 

集合時間:am.11:00 ランチ時間:am11:00~pm1:20   ギャラリートーク am2:00~3:00

 

参加費2000円(食事のみ) 入館料他招待券にて入館にて無料

[食事:季節のフランス料理=サラダ、スープ、魚か肉料理いづれか一品、デザート、カフェ]

 

募集人数:20人(申し込み順)

 

参加資格:群馬日仏協会会員のみ

 

参加希望者は食事のメイン(肉または魚)のどちらかの希望を記載の上、参加者名明記の上

一般社団法人群馬日仏協会事務局までE-mail またはFAXにて参加申し込み下さい。

E-mail : info@fj-de-gunma.com   FAX:027-221-5909

 

鹿島 茂氏プロフィール

1949年横浜市生まれ。

東京大学大学院人文科学研究博士課程修了・1919年「馬車が買いたい」でサントリー学芸賞、

96年「子供より古書が大事と思いたい」で講談社エッセイ賞、99年「愛書狂」でゲスナー賞、

2000年「職業別パリ風俗」で読売文学賞を受賞、他著書多数。共立女子大学教授を経て、

2008年より明治大学国際日本学部教授。専門は19世紀フランス文学。

 

 

 

 



フランス・ブザンソンにて開催のアートプロジェクトのご案内

アート・プロジェクトSOTO

projet soto

 

このプロジェクトは、ブザンソン美術大学(ISBA)をメイン会場として フランス各地で、

日本における現代アートの一側面を紹介するアート・プロジェクトです。

11人の日本人若手作家を紹介。うち4人をフランスに招いて行われます。

ISBAと群馬日仏協会の共催で、在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本の後援と、

フランス・日本における様々な美術団体の協力を受けて開催されます。

 

Ce projet présente un aspect de l’art contemporain au Japon à l’ISBA Besançon et autres lieux en  France. 11 jeunes artistes japonais sont présentés dont 4 sont invités en France. Ce projet est une collaboration entre l’ISBA et l’association franco-japonaise avec le parrainage de l’Ambassade de France / Institut français du Japon. Ce projet ouvre aussi ses portes à de multiples structures artistiques partenaires en France et au Japon.

 

このプロジェクトは,「外」というコンセプトをめぐる4つの企画―3つの展覧会と

パフォーマンス・ツアー―により構成されています。

 

Le projet soto se décline en 4 parties dont chacune est en relation avec une variation du concept soto : trois expositions et une tournée de performance.

 

 

「外 外」展 / dehors dehors

ホワイト・キューブを出る。屋外に出る。パフォーマンスは,外への道しるべです。この展覧会では,6人のパフォーマンス映像作品を展示します。 ISBA地下展示室にて,4月2日から11日まで開催。

アーティスト:犬飼美也妃,キュンチョメ,野澤健,野本翔平,八木毅,若木くるみ

キュレーター:フレデリック・ヴェジェル(群馬日仏協会芸術部会長)

 

La performance comme médium de l’extérieur. Sortir du cube blanc ou simplement sortir dans la rue, la performance reste le moyen le plus efficace d’un aller simple vers le dehors.

L’exposition est formée d’un ensemble de 6 vidéos d’artistes performeurs projetées dans le sous-sol de l’ISBA du 2 au 11 avril 2013.

Artistes : Inukai Miyaki, Kyun-chome, Nomoto Shohei, Nozawa Ken,

Wakaki Kurumi, Yagi Takayuki

Commissariat : Frédéric Weigel

 

外 砂」展 / dehors sable

自然の要素は外界をダイレクトに表現してくれます。砂を使ったインスタレーションを,

ISBAスペース24にて,4月2日から11日まで展示。

 

アーティスト:狩野仁美(前橋市出身)

キュレーター:フレデリック・ヴェジェル

 

Les matériaux naturels ont la possibilité d’exprimer directement leur extériorité sans passer par une quelconque convention. Une installation de sable est issue d’un protocole dans l’espace 24 de l’ISBA du 2 au 11 avril 2013.

Artiste : Kanoh Hitomi

Commissariat : Frédéric Weigel

 

「外の外」展 / en dehors du dehors

プロジェクトの外からの提案により、アンティミスト4人の作品を展示します。

 

ISBA図書室にて、4月2日から11日まで。

 

アーティスト:井澤由花子、新藤杏子、長坂絵夢、吉川菜津乃

コーディネーション:遊工房アートスペース

 

Un espace est laissé disponible à la proposition d’une structure d’art extérieur au projet. Youkobo art space propose 4 artistes intimistes à la bibliothèque de l’ISBA

du 2 au 11 avril 2013.

 

Artistes : Izawa Yukako, Nagasaka Emu, Shindo Kyoko, Yoshikawa Natsuno

Coordination : Youkobou Art Space

 

「外ツアー / tournée au dehors

ISBAの外へ。フランス諸都市における8つの美術団体の協力のもと、

各地を巡回してパフォーマンスを発表。

 

ツアー・スケジュール

 

            4/3         LES ATELIERS VORTEX(ディジョン)

            4/4         DÉVIATION 2,BRAC,時の博物館にて(ブザンソン)

            4/9~4/11   国際パフォーマンス・フェスティバルEXCENTRICITÉS 4(ブザンソン)

            4/12         COLLECTIF ÖDL,DMC製糸工場にて(ミュルーズ)

            4/13        LA GÉNÉRALE(パリ)

            4/14         ASSOCIATION CORPUS IN ACT & LE THÉÂTRE DE VERRE(パリ)

            4/15         JEUNE CRÉATION & L’INDEX(パリ)

 

アーティスト:犬飼美也妃、野本翔平、若木くるみ

コーディネーション:フレデリック・ヴェジェル

 

Une tournée de performance a lieu en dehors de l’ISBA, à Besançon

 et dans d’autres villes françaises.

 

           03.04.2013    LES ATELIERS VORTEX, DIJON

           04.04.2013    DÉVIATION 2, BRAC, COURS DU MUSÉE DU TEMPS,              

                     BESANÇON

           09.11.04.2013 EXCENTRICITÉS 4, BESANÇON

           12.04.2013  COLLECTIF ÖDL, DMC, MULHOUSE

           13.04.2013    LA GÉNÉRALE, PARIS

           14.04.2013    ASSOCIATION CORPUS IN ACT & LE THÉÂTRE DE VERRE,  

                     PARIS

           15.04.2013    JEUNE CRÉATION & L’INDEX, PARIS

 

Artistes : Inukai Miyaki, Nomoto Shohei, Wakaki Kurumi

Coordination : Frédéric Weigel

 

主催:ブザンソン美術大学-ISBA,群馬日仏協会

後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

協賛:遊工房アートスペース, Vortex, Brac, Collectif Ödl, La Générale, Association Corpus In Act, Jeune Création, L’index

 

Organisateurs : L’ISBA Besançon, L’association franco-japonaise de Gunma

Parrainage : l’Ambassade de France / Institut français du Japon

Partenaires : Youkobou Art Space, Vortex, Brac, Collectif Ödl, La Générale, Association Corpus In Act, Jeune Création, L’index

オープニング・セレモニーのご案内

invitation au vernissage du projet soto

  

このたび、「アート・プロジェクトSOTO」のオープニング・セレモニーを 

フランスのブザンソンにて開催するはこびとなりましたのでお知らせいたします。

 

日時:2013年4月2日 18時スタート

会場:ブザンソン美術大学-ISBA(フランス)

 

Nous avons le plaisir de vous inviter au vernissage du projet soto à Besançon en France.

 

Date et horaire : le 2 avril 2013, 18h00

Lieu : l’ISBA Besançon au sous-sol, à l’espace 24 et à la bibliothèque.

 

Pour plus d’informations le dossier de presse en français:

 

http://art-projet.fj-de-gunma.com/images/stories/2013/soto-dossier-de-presse.pdf

 



4月例会 参加者募集登録開始!

以下の日程で、県立館林美術館においてフランス関連企画展「バルビエ×ラブルール展」が開催されます。

開催にあたり、以下の日程で群馬日仏協会会員の方は無料で参加頂けます。

参加希望の方は、事務局までご連絡下さい。

 

展覧会名  :  「鹿島茂コレクション-バルビエ×ラブルール展-」 

アール・デコのモダンなイラストレーション 2013年4月27日[土]-6月30日[日]

特別事業開催日   2013年4月29日[月・祝]

会    場  :  群馬県立館林美術館

 

 

内   容   :  ヴァイオリンコンサート(群馬日仏協会設営)

コンサート:成田達樹(ヴァイオリン)、フランス人ピアニスト 

※成田達樹:エリザベート国際コンクール第2位他、現在パリ国立音楽院在籍

 

作品鑑賞会   学芸員による説明会付

オープニングレセプション(群馬日仏協会設営:プリオコーポレーション協力)

館林美術館からの協力要請を受け、4月29日に以下を群馬日仏協会が協力し

開催致します。群馬日仏協会会員の方の参加は全て参加無料となります。

在日フランス大使館関係者他参加されますので、沢山の方々のご参加をお待ちしております。 

タイムスケジュール

12:30          受付開始

13:00 ~      成田達輝ヴァイオリンコンサート

14:30 ~       展覧会鑑賞

15:30 ~      オープニングレセプション(立食パーテイー)

参加申し込みは:一般社団法人群馬日仏協会事務局 E-mail info@fj-de-gunma.com  FAX027-221-5909

 



Diatribesエクスペリメンタル・ライブ開催

 

音響による対話

 

Concert de musique expérimentale
Diatribes

 

世界中で演奏しているインプロヴィゼーション・デュオDiatribesが日本ツアーのために来日し、臨江閣でライブをおこないます。ぜひ皆様お誘いあわせのうえご来場くださいますよう、ご案内申し上げます。
Le Duo Diatribes qui vient au Japon pour une tournée, donne un concert au Rinkokaku de Maebashi.

   
会場: 臨江閣 / 群馬県前橋市大手町3丁目15−3
Lieu: Rinkokaku de Maebashi à Gunma

 日時: 2月23日(土)/ PM 2:00~3:00
Date: le samedi 23 février / 14h00~15h00

 入場: 無料
entrée gratuite

 

※会場は冷えますので暖かい服装でおこしください。

 

 Diatribes プロフィール

 

Cyril Bondi(フロアタム, オブジェ)
d’incise
(ラップトップ, オブジェ)

 

2004年よりスイスのジュネーブで活動する多動性インプロヴィゼーション・デュオ。オブジェ/パーカッション/エレクトロニクスのアサンブラージュ、濃密でおちついた音響、水平状態と断絶とのあいだの緊張関係、ハイパー・アコースティック的感性、躍動的だが安定した手法でテクスチュアとドローンを重ねた音響的マチエールを惜しみなくもちいるミニマリズムにより定義される。

 

フリー・ジャズ、ノイズ、ミュージック・コンクレート、フリー・インプロヴィゼーション、そしてMagda Mayas、Bertrand Gauguet、Robin Hayward、Dominic Lash、Partick Farmer、Derek Shirley and Hannah Marshall、Barry Guy、Keith Roweなど国際的に活躍するミュージシャンたちとの数々のコラボレーションで養われた飽くなき青春期を経て、デュオとしての活動に専念するにいたる。ここ数年、ヨーロッパ内外において過密なツアーを続けている。

 

今回は2回目の日本ツアーとなる(初回はJonas Kocher & Jacques Demierreとのカルテットで2012年3月におこなわれた)。

 

http://www.dincise.net/diatribes/

 

Diatribes – paire d’improvisateurs hyperactifs de Genève, Suisse, depuis 2004 – se définit par un assemblage d’objets/percussions/électronique, par un son dense et posé, par une tension entre horizontalité et rupture, par une sensibilité hyper acoustique, par un langage minimal mais une générosité de matière, additionnant textures et drone d’une manière vivante mais stable.

 

Après une jeunesse avide nourrie de freejazz, noise, musique concrète et improvisation libre, et de nombreuses collaborations avec des musiciens internationaux comme Magda Mayas, Bertrand Gauguet, Robin Hayward, Dominic Lash, Partick Farmer, Derek Shirley and Hannah Marshall, Barry Guy, Keith Rowe, parmi d’autres, ils ont décidé de se concentrer sur leur propre musique strictement en duo. Ces dernières années ils ont tourné de manière intensive à travers l’Europe et au-delà

 

http://www.dincise.net/diatribes/

 

 

「音響による対話」は、フランスで今年4月にブザンソン美術大学と群馬日仏協会が共催するアートプロジェクトのプレイベントです。
Cet évènement est aussi pour nous l’occasion d’annoncer un projet d’art en France au mois d’avril qui est organisé par l’ISBA Besançon et l’association franco-japonaise de Gunma.

 

企画/運営:群馬日仏協会芸術部会
organisateur: la section artistique de l’association franco-japonaise de Gunma