2023年6月1日 9:42 - CATEGORY: 未分類
■
今年の5月例会は「フランス料理を楽しむ会」を開催します。
今回は高崎で新しくフレンチビストロをオープンした
「La Piece/ラ・ピエス」で開催します。
■
La Piece/ラ・ピエス
■
ラ・ピエスは前橋のバーアヴァン・ル・ヴァンで長年シェフをしていた今泉氏が
昨年独立してオープン。今はオーナーシェフとして腕を振るうお店です。
今回はあまり機会のない、東フランス・アルザス地方の料理をお楽しみ頂きます。
オーナーシェフの今泉氏は、辻調理師専門学校フランス校卒業後、
スイスやドイツの国境に近い東フランス・アルザス地方で100年以上続く
超名門三ツ星レストラン:オーベルジュ・ド・リルで修行した経験を持ち
今回はその本領を十二分に発揮して頂きます。
なかなか本格的なアルザス料理をここ群馬で味わうことが出来ないこともあり
是非にとお願いして実現することとなりました。
勿論、今回のメイン料理は「シュークルート」。
■
シュークルート
■
アルザス地方のソーセージや塩豚、シークルートの語源である
発酵キャベツと茹でジャガイモを、冷たいアルザスワインと頂く、
伝統フランス料理の中でも、特に郷土料理を代表するお料理をご堪能頂きます。
デザートもなかなか日本ではお目にかからない、
タルト・オ・フォマージュブランを提供頂きます。
■
タルト・オ・フロマージュブラン
■
前菜は当日のお楽しみです。
ワインはアルザスのスパークリングワイン・クレモンダルザス他、
アルザスワインを数種類、用意してくれる予定です。
■
クレマン・ダルザス
■
めったにない特別なアルザス料理を堪能頂きたく企画しましたので
是非この機会にご予定を調整してご参加下さい。
■
■日時:5月26日[金]・31日[水] 午後7時より15分前までにはご来店下さい。
■人数:各日、10人限定となります。(申し込み順)
■価格:6,000円(サービス料税込み)会員のみ
コース料理+飲み物1杯付)2杯目からは各自実費負担にてお願いします。
■場所:ラ・ピエスla pièce
370-0824 群馬県高崎市田町119−1 シティハイム田町
(少々わかりずらいので事前にネットで確認してください)
※駐車場はありませんのでご了解ください。
■コース:前菜、メイン:シュークルート、
デザート:タルト・オ・フロマージュブラン+飲み物1杯付
■
お申し込みは:(一社)群馬日仏協会事務局・伊佐迄
info@fj-gunma.com
2023年5月10日 6:45 - CATEGORY: 未分類
■
■
コロナ禍の中、昨年はリハビリ的リアルフランス祭を何とか開催しましたが、
本年は以下の日程で「第11回記念ぐんまフランス祭2023」を
群馬県との共同事業として通常開催致します。
■
■11ième Fête française de Gunma 2023
■開催日程:2023年11月17日[金]・18日[土]・19日[日]
■会 場:群馬県庁舎1F県民ホール
■主 催:第11回ぐんまフランス祭実行委員会&(一社)群馬日仏協会
■共 催:群馬県
■協 力:前橋市(予定)
■
コロナ禍後、昨年は3年ぶりに、一部制限はありましたが、2019年以前の状況に戻り開催することができました。前橋市は、日本国内で唯一ミシュラン都市の国際ネットワークの加盟市となり、群馬日仏協会の設立当初から多大なる協力と関係性を持って頂いている日本ミシュランタイヤは、この4月から本社を東京新宿区から太田市へ完全移転し、様々な仲介役となった群馬日仏協会は、これからますますその役割が重要となり、フランスとの繋がりが深くなっていくことと思います。
そしてフランス祭の当初からのテーマである「フランスの市場(マルシェ)」フランス国内でも各地によりスタイルや雰囲気はそれぞれ多少違いながらも、フランス人特有の『人生を楽しむフランス人達がこの世の恵みに感謝しながら、大切な人々との挨拶や出逢い、幸せを分かち合う場所』というイメージを再確認し、仮想フランスマルシェを実現すべく、様々なイベントも含め、ワクワクドキドキの3日間を、群馬県庁舎1階ホールと県民広場にて開催したいと思います.
つきましては、出展者の募集を例年通り本年も6月末日までを募集期間とし、最終出展者の確定後ゾーニングの調整を行い、出展ゾーンを確定致します。
出展希望される方は詳細内容を以下よりご確認下さい。
■
■
第11回ぐんまフランス祭2023出展募集要項PDFダウンロード
■
個別のご質問はまずメールで
(一社)群馬日仏協会事務局:info@fj-de-gunma.com まで
お問い合わせください。
2023年5月8日 12:01 - CATEGORY: 未分類
■
■
本年もコロナ禍期間を除き、毎年大変好評頂いています『6月例会:アートと美食を楽しむ初夏のバスツアー2023』を企画いたしました。
■
■
今年は、東京都美術館で既に開催中の「アンリ・マティス展」とSOMPO美術館開催の「画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉ブルターニュの光と風」を鑑賞したいと思います。
■
上野・東京都美術館
■
新宿・SOMPO美術館
マティス展は、パリ・ポンピドゥーセンターの改修工事に伴い、パリ近代美術館収蔵のマティス作品がまとまって来日展示されるという、今後しばらくは日本での開催はないだろうという規模の、フランスを象徴する画家「アンリ・マティス」の20年振りの大規模回顧展を鑑賞したいと思います。
また、群馬日仏協会にも、とてもなじみ深いブルターニュをテーマとした興味深い企画展を昨年に続いてSOMPO美術館で観覧します。
■
アンジェロコート東京・目白
■
ランチは、群馬日仏協会の松井副会長が経営する、学習院大学の目の前にオープンした東京目白の「アンジェロコート東京・目白」で、高級モダンシチリア料理を堪能します。
日本テレビの“ゴチになります”にも度々登場する、素晴らしいインテリア空間を持つレストランでのランチは、特別料理になりますのできっとご満足頂けることと思います。
例年通り、バスは完全貸し切りで日仏協会がバスチャーター交通費は全額負担致します。
■
東京都美術館「アンリ・マティス展」
■
SOMPO美術館「画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉ブルターニュの光と風」
■
■「6月例会:アートと美食を楽しむ初夏のバスツアー2023」
■
アンジェロコート東京・目白(※当日のランチメニューとは異なります)
■
■ 2023年6月6日[火]
■ 集合時間:前橋駅南口7時半出発予定(時間厳守)
高崎駅東口8時到着後出発予定(時間厳守)
■ 募集人数:40人(申し込み順、定員になり次第締め切り)
■ 会 費:会員 8,500円 一般10,000円(会員同伴者のみ)
(バス代交通費は無料、ランチ代と美術館2か所の入館料を含みます
(会費は、当日集めさせて頂きますので、出来るだけお釣りのないよう
ご協力をお願いいたします。)
■ 申込は、(一社)群馬日仏協会事務局まで申込者全員の
1)氏名、2)年齢、3)協会の会員の有無、4)携帯電話番号、5)メールアドレス
6) 乗車駅、7)アレルギー等食べられないものの有無とその名前
を明記の上、メールにてお申込み下さい。電話やFAXでのお申し込みは出来ません。
※:準備の都合上、極力キャンセルの無いよう、お申込み下さい。
直前キャンセルは、6月4日[日]まで。それ以降は実費全額を頂きますのでご了解下さい。
■
お申込み、お問合せは:(一社)群馬日仏協会事務局・伊佐迄:info@fj-de-gunma.com
2022年12月3日 17:09 - CATEGORY: 未分類
■
■
チェロ独奏コンサート予定でしたファニー・プザルグさんが
抗原検査陽性の判定を受けたため、急遽演奏者を変更致します。
演奏は、大竹温子さんによるビオラ独奏になります。
どうぞよろしくお願い致します。
■
■
一般社団法人群馬日仏協会事務局
2022年12月3日 17:01 - CATEGORY: 未分類
■
■
『12月例会:ノエル会2022』のご案内を申し上げます。
本年も、できうる限りの感染対策を行い
ノエルらしい特別なフランス料理のフルコースを
アルコールと共にお楽しみ頂ければと思っております。
今年は、群馬交響楽団フランス人チェロ 奏者のファニーさんをお招きし、
チェロ独奏コンサートを楽しんで頂きます。
■
■
■
■「12月例会 ノエル会2022」
■会 期:2022年12月2日(金)
18時00分:受付開始
18時30分:1部 ミニライヴコンサート
19時10分:2部 フランス料理フルコース
(シャンパーニュ、ワイン赤白、ノンアルコール他)
21時00分:終了予定
■参加費:会員 5,000円(特別価格)
非会員 6,500円(入会金無料)
■場 所:ヴィラ・デ・マリアージュ高崎
〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町800
Tel.027-365-4122
■定 員:60名(先着順)
尚、今回もバスの送迎をご用意しております。
① 桐生駅 南口 (16:00発)
② 伊勢崎プリオパレス(16:45発)
③ 前橋駅 北口 (17:15発)
道路事情により、お時間の前後があるかもしれません。
※ご参加希望の方は、以上をご明記の上、必ずメールにてお申込みくださいませ。
1.参加希望者全員のお名前
2.ご連絡先(携帯電話)
3.会員 or 非会員
4.バスご利用の有無(ご利用の場合は乗降車場所)
以上をご明記の上、必ずメールにてお申込みくださいませ。
電話でのお申込みは出来ませんのでご了承下さい。。
■
■企 画:専務理事 梅津 宏規
担 当:交流部会長 浅井 雅彦
■
一般社団法人群馬日仏協会 事務局
2022年10月27日 18:16 - CATEGORY: 未分類
■
10ième Fête française de Gunma 2022
■
2022年11月18日[金]・19日[土]・20日[日]
■
一昨年、昨年と2年続けて世界的なコロナ禍の中、多くのイベントの開催中止を余儀なくされ、ぐんまフランス祭の開催も同様に自粛して参りましたが、本年は3年ぶりに「第10回記念ぐんまフランス祭2022」を群馬県との共同事業とし開催致します。
開催にあたり、コロナ禍蔓延リスクに関する対策入場の際の検温、殺菌、マスク着用等、準備設営は引き続き心がけながらの開催となります。
本来であれば、2020年10回記念のぐんまフランス祭を盛大に開催する予定であり、前橋市が国内で唯一、ミシュラン市町村ネットワークの加盟市となり、また日本ミシュランタイヤの群馬への本社移転と共に、ミシュランと共に設立された(一社)群馬積層造形プラットフォームの創設という新しい3Dメタルプリントによる新産業の船出の仲介役となった群馬日仏協会は、これからますますその役割が重要となり、フランスとの繋がりを深めていくことと思います。
そして改めてぐんまフランス祭の当初からのテーマ「フランスの市場(マルシェ)」フランス国内でも各地によりスタイルや雰囲気は多少それぞれ違いながらも、フランス人特有の『人生を楽しむ人達がこの世の恵みに感謝しながら、大切な人々との挨拶や出逢い、幸せを分かち合う場所』というイメージを再確認し、仮想フランスマルシェを実現すべく、様々なイベントも含め、ワクワクドキドキの3日間を、群馬県庁舎1階ホールにて開催致します。
■
■
2022年10月27日 16:27 - CATEGORY: 未分類
この度2年ぶりに、第18回会報紙(2022年秋号)が発刊されました。
■
画像をクリックすると拡大でご覧いただけます。
■
↓下をクリックしていただくと
PDF画面からダウンロードして頂けます。
2022年広報紙秋号Vol.18表面
2022年広報紙秋号Vol.18中面
2022年9月8日 17:59 - CATEGORY: 未分類
■
■
この度、以下の日程にて
一般社団法人群馬日仏協会「第14期通常総会及び付ミニコンサート付昼食会」を開催致します。
多くの会員の皆様のご出席をお願いいたします。
■
■
■第14期通常総会及び総会後ミニコンサート&昼食会
■会期:2022年10月9日[日] 11:00~13:40 受付開始10:30~
■場所:プリオパレス伊勢崎 2F
■会費:3,500円(お一人)
■
ミニコンサート
■
■ソプラノ歌手:飯塚 茉莉子
■ピアニスト :黒沢 真木子
【飯塚 茉莉子さんプロフィール】
群馬県出身。武蔵野音楽大学卒業。同大学院修了。
新国立劇場オペラ研修所第16期修了。
文化庁海外研修員としてイタリア、ローマに留学。
オペラでは《魔笛》パミーナ、侍女1.2役、《結婚手形》ファニー役
《こうもり》ロザリンデ役、《フィガロの結婚》伯爵夫人役
《ラ・ボエーム》ミミ役(抜粋版)
宗教曲では、モーツァルト作曲ミサブレビスソプラノソロとして、
ミラノのジャコモ・ジョバンニ教会で出演。
■
■
昼食会
フランス料理のコースになります。
当日の料理とは異なりますのでご了解ください。
■
■申し込み:一般社団法人群馬日仏協会事務局
E-mail info@fj-de-gunma.com
※電話での申し込み受け付けは行いませんのでご了解ください。
2022年8月2日 9:34 - CATEGORY: 未分類
■
■
毎年ご好評を頂いておりました「ワインを楽しむ会」ですが、
こちらも何とか3年振りの開催が決まりましたので、お知らせいたします。
■
今回は、レストランのフルコースにワインを合わせるスタイルではなく、
明るいオープスペースにて、フレンチ弁当を頂きながら
8種類のワインを飲み比べる「楽しむ」に「学ぶ」要素も
ちょっとだけ加えました例年とは趣向を変えた企画となっております。
ただし~肩肘張らず気軽に楽しく気楽にワインを楽しみたい~
というコンセプトは大切にしたいと思っております。
■
場所は、前橋駅に隣接しました「アクエル前橋」
1階奥の「グランヴァン前橋(仲沢酒店)」となります。
関ソムリエ、名取ソムリエが、厳選した質の良い8本をご用意くださいます。
ワインが飲めない、という方には
美味しいノンアルコールワインをご用意いたしますのでご安心ください。
会場が駅に隣接している関係で、電車での帰宅も容易となります。
ぜひこの機会に例会へ参加してみませんか?
尚、毎回すぐに満席となる人気の会ですので、
ご参加ご希望の方はお早目のお申込みを推奨いたします。
■
■
■日時 : 2022年8月23日(火)18時30分〜21時閉店
※18時15分より受付開始いたします。
■募集人数 : 定員:16人(会員限定)
■会場 : グランヴァン前橋
前橋駅北口駅前アクエル前橋1F
℡ 027-212-9797
■
■
■参加費 : 5,000円(税込)会員限定
※飲み物の追加は自益者負担で可能です。
1杯ごと500円の予定/フレンチBENTO付き
■キャンセル期限 : 8月20日(土)12時
※これ以降のキャンセルに関しましては参加費全額を頂きますので、ご了承ください。
■
■お申込み : 全ての参加者名とご連絡先(携帯番号)を明記のうえ、メールにてお申込みください。(お電話による受付は不可)
※一般社団法人群馬日仏協会事務局 info@fj-de-gunma.com
2022年6月25日 18:12 - CATEGORY: 未分類
・
・
群馬の太田に、フランス料理の名店があるのを皆様ご存じでしょうか?
・
今年度の「フランス料理を楽しむ会」は、
一日限定6名のみのランチ、ゆったりと創作フレンチを楽しむ会とさせて頂きます。
オーナーシェフの一ノ瀬氏は、フランスで研鑽の後、
代官山の名店「パッション」でアンドレ・パッション氏に師事、
その後も名店で研鑽を積み、太田に自身のレストラン
「コンヴィヴィアリテ・イチノセ」を開店されました。
・
昨年は、ミシュランガイドと並ぶ、フランスの美食ガイドブック「ゴエミヨ」で
2トック(星★のような)を獲得されております。
群馬のフレンチで初めてトックを獲得したレストランで、
群馬日仏協会会員の皆様に特別メニューを作って頂きます。
以前から群馬日仏協会の皆様へ、
特別な機会を作れないか交渉を重ねた結果実現いたしましたので
是非この機会に「フランス料理を楽しむ会」に参加してみませんか?
・
但し、指定の3日間のランチ、それぞれ6名、会員のみの限定となりますので
お早めにお申し込みください。
・
コンヴィヴィアリテ・イチノセ正面
・
■開催日時:7月6日[水] 満席
7日[木] 満席
8日[金] 満席
12時より約2時間程度を予定しております。
■場 所:コンヴィヴィアリテ・イチノセ
群馬県太田市只上町1321-1 TEL: 0276-49-5784
■会 費:6,000円 (税別、サービス料込み)
飲み物は自益者負担でお願いします。
■募集人数:各日ごと会員のみ6名限定
・
・
申し込みメールには、参加者全員のお名前、携帯番号、希望日
アレルギー食材の有無を必ず記載ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
・
レストラン室内
・
(一社)群馬日仏協会事務局
お申込み→E-mail: info@fj-de-gunma.com
・
・