2025年1月20日 13:24 - CATEGORY: 未分類
■
■
毎回大好評頂いています、群馬初の女性ソムリエ・吉川恵理子氏による
ワインとフロマージュを楽しむ会を開催致します。
今回も吉川氏が厳選したフロマージュやワインを
ワイン好き、フロマージュ好きの会員の皆様に
存分にお楽しみ頂けるよう企画致しました。
尚人数には限りがありますので、お早めにお申し込み下さい。
■
■
■イベント名:「2月例会:ワインとフロマージュを楽しむ会」
■開催日:2025年2月23日[日]18時~
■場 所:伊勢崎プリオパレス
■
■
■参加費:10,000円
■募集人数:15人(要予約・申込順)
■
■
■交通手段:伊勢崎駅よりプリオバスをご利用の場合は、17時30分発となります。
■申し込み方法:以下までメールにてお申込み下さい。
電話やFAXでのお申し込みは出来ませんのでご注意くださ
(一社)群馬日仏協会事務局・伊佐迄
e=mail : info@fj-de-gunma.com
日仏ロゴnew
2024年12月8日 16:47 - CATEGORY: 未分類
この度、第21回会報紙セ・ラ・ヴィ(2024年春号)が発刊されました。
■
画像をクリックすると拡大でご覧いただけます。
■
■
以下をクリック頂くと会報誌をダウンロードしてプリント頂けます。
■
2024年会報紙セ・ラ・ヴィ秋号Vol.21表裏面
2024年会報紙セ・ラ・ヴィ秋号Vol.21中面
2024年12月8日 16:34 - CATEGORY: 未分類
この度、第20回会報紙セ・ラ・ヴィ(2024年春号)が発刊されました。
■
画像をクリックすると拡大でご覧いただけます。
↓下をクリックしていただくと
PDF画面からダウンロードして頂けます。
2024年広報紙セ・ラ・ヴィ春号Vol.20
2024年広報紙セ・ラ・ヴィ春号Vol.20
2024年11月25日 15:44 - CATEGORY: 未分類
■
■
『12月例会:ノエル会2024』のご案内を申し上げます。
本年も、ノエルらしい特別なフランス料理のコースを
アルコールと共にお楽しみ頂ければと思っております。
今年は、”アポロンズ”による珍しいフルート三重奏の
ミニコンサートを楽しんで頂きます。
■
■
■「12月例会 ノエル会2024」
■会 期:2024年12月4日(水)
18時00分:受付開始
18時30分:1部 ミニライヴコンサート
19時10分:2部 フランス料理コース
(シャンパーニュ、ワイン赤白、ノンアルコール他)
20時00分頃から:カドー・ドゥ・ノエル抽選会
21時00分:終了予定
■参加費:会員 8,000円(特別価格)
非会員 13,000円(入会金無料)
■場 所:ヴィラ・デ・マリアージュ高崎
〒370-0069 群馬県高崎市飯塚町800
Tel.027-365-4122
■定 員:60名(先着順)(定員に達しました)
尚、今回もバスの送迎をご用意しております。
① 桐生駅 南口 (16:00発)
② 伊勢崎プリオパレス(16:45発)
③ 前橋駅 北口 (17:15発)
道路事情により、お時間の前後があるかもしれません。
※ご参加希望の方は、以上をご明記の上、必ずメールにてお申込みくださいませ。
1.参加希望者全員のお名前
2.ご連絡先(携帯電話)
3.会員 or 非会員
4.バスご利用の有無(ご利用の場合は乗降車場所)
以上をご明記の上、必ずメールにてお申込みくださいませ。
電話でのお申込みは出来ませんのでご了承下さい。
■
■
■企 画:専務理事 梅津 宏規
■
一般社団法人群馬日仏協会 事務局
2024年8月30日 10:29 - CATEGORY: 未分類
■
■
この度、以下の日程にて
一般社団法人群馬日仏協会「第16期通常総会及び付ミニコンサート付昼食会」
を開催致します。
多くの会員の皆様のご出席をお願いいたします
■
■
■第16期通常総会及び総会後ミニコンサート&昼食会
■会期:2024年9月29日[日] 11:00~14:30 受付開始10:30~
■場所:ヴィラ・デ・マリアアージュ高崎(高崎市飯塚町800)
■会費:7,000円(お一人様)
着座でフランス料理のコースを準備致します。お早めにお申し込み下さい。
懇親会ではアルコールを準備致しております。
会場とプリオパレス伊勢崎及び前橋駅より送迎バスを準備致します。
乗車希望の方はお申し出下さい。
※今回の総会は例年開催しているプリオパレス伊勢崎ではありませんので
お間違えの無いようお願い致します。
■
ミニコンサート
■
群馬県内を中心に演奏活動をしている木村ひかりさん(フルート)と
伊藤正さん(ピアノ)に、フランスに関係した曲目を中心に
演奏をしていただきます。
■
木村ひかり
前橋市出身。桐朋学園大学音楽部フルート専攻同大学研究科修了。
第15.16.17回群馬県ソロコンテスト3年連続金賞
第15回日本ジュニア管打楽器コンクール金賞(最高賞)他多数受賞
■
県立前橋高校卒業後、ウィーン市立音楽大学 ピアノ科首席卒業
ウィーン国立音大ピアノ教育学を修め
ベヒシュタインジャパン特任講師
高崎演奏家協会長。日本音楽舞踊会議正会員
■
■
昼食会
フランス料理のコースになります。ワイン&シャンパーニュ付
当日の料理とは異なりますのでご了解ください。
■
■申し込み:一般社団法人群馬日仏協会事務局
E-mail info@fj-de-gunma.com
※電話での申し込み受け付けは行いませんのでご了解ください。
2024年8月1日 17:21 - CATEGORY: 未分類
■
■
本年4月にサロンとして開催し、大好評でした「フランスを語る会」の
第3回を開催します。
フランスへ何らかの立場で長期居住されていた方
短期語学留学や旅行でフランスを訪れている方
フランスには行ったことはないけどフランスに興味がある方
などなど、様々な経験と視点でフランスについて
ワインやフランス惣菜を食べながら
ただただラフに語り合う そんな会をして欲しい!
という要望にお応えして開催したところ大好評につき
開催しています。
今回も好評の旧エフエム群馬があったGNビル内にある
ハンドレッドクラブで開催致します。
今回もフランス人ゲストは、皆さんおなじみの
今は富岡市観光協会職員の、ダミアン・ロブションさん
と群馬交響楽団のチェリスト、ファニー・プツァルグさん
そして、NHKディレクトリスのエッマ・タニムラさんの3名
定員に限りがありますので、お早めにお申し込み下さい。
今回誰もが参加しやすいように、飲食は持ち込みで
安価で開催しますので、内容は過度な期待はせずご承知下さい。
■
■事業名:8月例会・第3回フランスを語る会
■開催日時:2024年8月30日[金]19時~
■開催場所:ハンドレッドクラブ 屋上駐車場有
〒371-0032 群馬県前橋市若宮町1丁目4−8
■
■
■募集定員:16人(申し込み順:会員限定)
■参加費:3,000円
(シャンパーニュ・白・ロゼ・赤ワイン・ノンアルコール類、食事込み)
(※軽食:ムースドゥフォア・テリーヌドゥサーモン・フロマージュ
サラダドゥリニソワーズ・タルトフラン等)
■
■
■
■申し込み:下記までメールにてお申込み下さい。
電話やFAXでのお申し込み受付できませんので、
必ずメールにて
1)参加者全員の会員氏名、
2)メールアドレス
3)アルコールを飲む/飲まない
4)食品規制の有無
を明記してお申し込み下さい。
極力キャンセルの無いようお申し込みください。
どうしてもキャンセルの場合は、開催日2日前までにご連絡ください。
前日当日キャンセルの場合は参加費全額ご負担頂きますのでご了解下さい。
■
(一社)群馬日仏協会事務局・伊佐迄
E-mail:info@fj-de-gunma.com
■
2024年6月10日 11:46 - CATEGORY: 未分類
■
■
毎年この時期恒例となりました「パン作りを楽しむ会」を開催します。
意外と作り方や窯の問題で、作るのが難しいフランス式のパン作りですが、今年もフランス式のパン窯の製造と普及を手掛ける、増田煉瓦さんの協力で開始します。パンの種や生地の発酵には少々時間が必要なので、生地はあらかじめ増田煉瓦のパン職人さんが準備をしますので、基本的にはパンの成形と焼成が中心のパン作りとなりますのでご了解下さい。
■
■
毎年フランス製の小麦を使ったり、本格的なバゲットなどの食事パンを中心につくり、その美味しさに参加した方々が驚きと共に、とても好評となっていますので、参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。
■
作るパンの種類はまだ未定ですが、きっと満足頂ける内容となりますので、ご期待下さい。
■
■
■7月例会:「パン作りを楽しむ会」
■日 時:2024年7月6日[土] 午前9:30~
■参加費:3,500円(会員のみ)
■募集人数:10人(お申し込み順)
■場 所:増田煉瓦㈱研修室
■住 所:371-0841 群馬県前橋市石倉町四丁目18-11
■申し込み:(一社)群馬日仏協会事務局
< E-mail: info@fj-de-gunma.com>
※申し込みに際し、参加希望者全員の氏名、会員の有無、携帯番号、メルアドを明記の上お申込み下さい。
■
■
■
L”Association Franco-Japonaise de Gunma
2024年5月27日 13:32 - CATEGORY: 未分類
■
■
毎年大変好評頂いています『6月例会:アートとフランス料理を楽しむ初夏のバスツアー2024』を企画いたしました。
■
■
今年は、東京都美術館で既に開催中の「デ・キリコ展」とSOMPO美術館開催の「ロートレック展 時をつかむ線」フィロス・コレクションを鑑賞したいと思います。
■
■
■
東京都美術館では、20世紀を代表する巨匠の一人、ジョルジョ・デ・キリコのおよそ70年にわたる画業を「イタリア広場」「形而上的室内」「マヌカン」などのテーマに分け、初期から晩年までの作品を余すところなく紹介。デ・キリコが描いた世界をたどる、日本では10年ぶりの大規模な個展を鑑賞します。
■
新宿のSOMPO美術館では、19世紀末フランスを代表する画家、トゥールーズ=ロートレックの展覧会を鑑賞します。今回日本初公開のフィロス・コレクションより、約240点が展示され、フィロス・コレクションの最大の特徴である素描作品に始まり、ポスターを中心とする版画作品、雑誌や書籍のための挿絵、ロートレックが家族や知人にあてた手紙、ロートレックの私的な写真など、画家に肉薄した作品と資料で構成された、とても興味深い企画展です。
■
■
神楽坂のフレンチビストロでは圧倒的な知名度と人気を誇るフレンチレストラン
「ル・クロ・モンマルトル」を貸し切り、
このツアーの為の特別コースをご用意し、
フランス人が日常に食す、本場の美味しいカジュアルフレンチを堪能します。
■
例年通り、バスは完全貸し切りで日仏協会がバスチャーター交通費は全額負担致します。
■「6月例会:アートとフランス料理を楽しむ初夏のバスツアー2024」
■
(※当日のランチメニューとは異なります)
■
■ 2024年6月26日[水]
■ 集合時間:前橋駅南口7時半出発予定(時間厳守)
高崎駅東口8時到着後出発予定(時間厳守)
■ 募集人数:36人(申し込み順、定員になり次第締め切り)
■ 会 費:会員 10,000円 一般13,000円(会員同伴者のみ)
(バス代交通費は無料、ランチ代と美術館2か所の入館料を含みます
(会費は、当日集めさせて頂きますので、出来るだけお釣りのないよう
ご協力をお願いいたします。)
■ 申込は、(一社)群馬日仏協会事務局まで申込者全員の
1)氏名、2)年齢、3)協会の会員の有無、4)携帯電話番号、5)メールアドレス
6) 乗車駅、7)アレルギー等食べられないものの有無とその名前
を明記の上、メールにてお申込み下さい。
電話やFAXでのお申し込みは出来ません。
※:準備の都合上、極力キャンセルの無いよう、お申込み下さい。
直前キャンセルは、6月23日[日]まで。
それ以降は実費全額を頂きますのでご了解下さい。
■
お申込み、お問合せは:(一社)群馬日仏協会事務局・伊佐迄
info@fj-de-gunma.com
2024年5月19日 16:43 - CATEGORY: 未分類
■
■
一般社団法人群馬日仏協会は国際交流部門で初めて
令和6年度群馬県総合表彰を受賞しました。
■
■
■
2009年12月5日に設立以来、
東京日仏会館、在日フランス大使館、在日フランス商工会議所
群馬県、前橋市、富岡市等各方面の多くの方々に
ご指導、ご理解、ご協力頂き、
そして多くのフランス好きの法人、個人会員の方々に
支えられてきました。
あらためまして、関係各位には心より感謝申し上げます。
また今後更に皆様にとって
群馬県にとって、かけがえのない協会となるよう
精進してまいりますので、
引き続きのご支援をよろしくお願いいたします。
感謝
■
■
■
日仏ロゴnew
一般社団法人群馬日仏協会
L’ASSOCIATION FRANCO-JAPONAISE DE GUNMA
2024年5月12日 14:22 - CATEGORY: 未分類
■
■
■
今回からは在日フランス商工会議所群馬デスクも共催します!
ますます「フランスになる3日間」です!
■
一緒に参加してみませんか?
■
■12ième Fête française de Gunma 2023
■開催日程:2024年11月22日[金]・23日[土]・24日[日]
■会 場:群馬県庁舎1F県民ホール/県民広場/32F:NETSUGEN
■主 催:第12回ぐんまフランス祭実行委員会&(一社)群馬日仏協会
■共 催:群馬県・在日フランス商工会議所
■協 力:前橋市(予定)
■
■
第12回ぐんまフランス祭2024出展募集要項PDFダウンロード
■
個別のご質問はまずメールで
(一社)群馬日仏協会事務局:info@fj-de-gunma.com まで
お問い合わせください。