群馬県とフランスの国際交流「群馬日仏協会」群馬日仏協会お知らせ

第6期フランス語講座「入門・初級・中級講座」受講生募集!

フランス語講座第期「入門・初級・中級講座」の受講生を

引き続き募集致します。

会場は、これまで通り北高崎駅近くの結婚式場「ヴィラ・デ・マリアージュ高崎

及び「高崎駅近くのカフェ」そして5期から会場としました

伊勢崎の「サンデンホールディングス群馬本社内」で開講致します。

受講頂く方々に、快適な環境でフランス語を習って頂けるように

ゆったりとした空間でのレッスンを行っております。

またこれまで通り、受講しやすいお手軽な受講料に設定しています。

講師は当協会の会員で、元フランス系企業日本法人で長年役員付通訳をされていた

根津景子さんが実践に即して丁寧に指導致します。

根津景子女史

獨協大学外国語学部フランス語学科卒業

元フランス系法人・クレディリオネ日本法人役員付通訳等

小人数によるプライベート及びセミプライベートのサロンレッスンになりますので

ご希望の方はお早めにお申込み下さい。

また第6期は時間帯が若干変更になっていますのでご留意ください。

フランス語講座第6期2017←PDF

会場:ヴィラ・デ・マリアージュ高崎及び高崎駅近くのカフェ(予
 

及びサンデンホールディングス内

高崎会場:ヴィラ・デ・マリアージュ高崎

群馬県高崎市飯塚町800

伊勢崎会場:サンデンホールディングス群馬本社内

群馬県伊勢崎市寿町20

講座の内容に関してヴィラ・デ・マリアージュ高崎及び

サンデンホールディングスへお電話で直接お問い合わせ頂いても

お答えできませんので、協会までメールにてお問合せ下さい。

先ずは、受講希望会員名、フランス語受講経験の有無、

ご連絡先、受講コース(例:D3)を明記の上

下記事務局までご連絡下さい。

尚、事務局へのご連絡は出来るだけ下記までメールにてお願い致します。

 

詳細は以下の講座一覧でご確認下さい。

また事務局員は常勤ではないため、連絡がスムーズにいかない時もありますが

ご理解の上、ご了承下さい。

お申し込みの際は、下記までお手数ですが振込み下さい。

尚、お振込み手数料は受講者負担とさせて頂きます。

【お振込先】
群馬銀行竪町支店 普通預金 1331623 一般社団法人群馬日仏協会 会長 牛久保雅美

一般社団法人群馬日仏協会事務局

E-mail: info@fj-de-gunma.com

TEL:080-4714-2122



春季休暇の知らせ

下記の日程で一般社団法人群馬日仏協会事務局は、春季休暇の為

協会事務所は完全に休業となります。

どうぞよろしくお願い致します。

2017年4月29日[土・祝]—5月7日[日]

8日[月]午前10時より通常通り業務を開始いたします。

一般社団法人群馬日仏協会・事務局



■6月例会「アートとワイナリー&フランス料理を楽しむ初夏のバスツアー」参加者募集!

毎年恒例になりましたバスツアーですが、今年も下記の日程で開催致します。

今回は山梨方面へのバスツアーを企画致しました。

メインとして、ロンドンで開催される世界最大級のワインコンクール

Decanter World Wine Awards(DWWA)」で2014年、2015年の2年連続で

この国際ワインコンクールで金賞(最高賞)を受賞した

勝沼市にあるグレースワイナリーを訪ね、試飲も含め世界一までの秘話をお聞きします。

また、昼食は韮崎市に移動し、葡萄畑の中に佇む一軒家レストラン

山梨のフレンチの名店「ラ・キュイエット」で貸し切りランチを企画致しています。

山田オーナーシェフの特別料理を堪能していただきます。

そして、その後 甲府の山梨県立美術館にて「落ち葉ひろい」で有名なミレーの名作の数々や

企画展をご鑑賞いただきます。

 ■

企画名アートとワイナリー&フランス料理を楽しむ初夏のバスツアー

 

日 時 201767[水]前橋駅南口集合700 高崎駅東口集合 730

 

訪問先 グレイスワイナリー 409-1315山梨県甲州市勝沼町等々力173番地

TEL0553-44-1230

    フランス料理「ラ・キュイエット」 〒407-0174山梨県韮崎市穂坂町三ツ澤1129

TEL0551-23-1650

■     

山梨県立美術館 400-0065山梨県甲府市貢川1-4-27

TEL055-228-3322

定 員40人(申し込み順)

既に募集人数に達しました。

現在はキャンセル待ちとして受け付けていますのでご了解下さい。

 ■

会 費8,000(会員) 11,000(非会員) バス代は無料

キャンセルは出来るだけないようお申込み下さい

やむを得ない理由でキャンセルの場合6月5日正午までにメールかFAXでご連絡下さい。

それ以降のキャンセルは実費負担を頂く場合がありますのでご了解下さい。

参加を希望される方が殺到することが予想されますので、お早めの申し込みをお勧め致します。

レストランの座席の関係で、人数は増やすことが出来ませんのでご了承下さい。

■ 

申込先(一社)群馬日仏協会事務局 E-mail: info@fj-de-gunma.com  FAX:027-221-5909

お申し込みは、参加者全員の氏名及び会員の有無、住所、携帯番号を必ず記載の上

    事務局へメールかFAXでお申し込み下さい。

電話での受け付けは致しませんのでご注意下さい。

 企 画専務理事&芸術部会長 梅津宏規



第11回会報紙(2017年春号)発刊のお知らせ

この度、第11回会報紙(2017年春号)が発刊されました。

 ■

画像をクリックすると拡大でご覧いただけます。

第11回会報紙(2017年春号)C’est la vie

↓PDF画像をダウンロード頂けます。

群馬日仏協会広報紙2017vol.11春号表面PDF

群馬日仏協会広報紙2017vol.11春号中面PDF



第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬 出展者説明会

この度下記の日程で「第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬」の

最終出展者説明会を開催致します。

既に出展申し込みをされ、出展許可が出ている方は

下記まで、時間厳守でご参集下さい。

日時:2017年4月11日[火] 受付:13:3o~ 開始:14:00~15:30(予定)

場所:富岡市生涯学習センター 3階、第1・第2会議室

〒370-2343 群馬県富岡市七日市400-1

TEL;0274-62-1531

URL   http://www.city.tomioka.lg.jp/www/contents/1000000001036/

(一社)群馬日仏協会事務局

TEL : 090-4714-2122



3月例会「テーブルコーディネートセミナー2017」参加者募集 

募集は終了しました。

昨年、大変好評でした「テーブルコーディネイトセミナー2017」を

今年も引き続き開催します。

 

今回は、クロスやマットの基本的な使い方を学びながら、

色を意識した素敵なテーブルセッティングを作ります。

フウードコディネーター・木暮小百合氏による

フランス料理のデモンストレーション(サーモンのリエット)のあと

ワンプレートのブランチメニューもお楽しみ頂く予定です。

たくさんの皆様のご参加をお待ちしています。

 ■ 

事 業 名 : 3月例会「テーブルコーディネイトセミナー2017」

日   時 : 2017年 4月1日(土) 12:30受付 13:00開始 15:00終了

 

会   費 : 会員 3,500円 / 人(税込)

 

募集人数 : 10~12名まで(申し込み順)

 

会   場 : 中央農業グリーン専門学校 2号館 実習室

           前橋市南町2-31-1(南部大橋近く) Tel:027-220-1200

 

内  容「色で遊びテーブルコーディネイト」

1.基本のテーブルコーディネート(クロス、マットの使い方)を学び、

色を意識した素敵なテーブルセッティングを作ってみませんか

2.ワンプレートのブランチメニューを用意して試食

           (ケークサレ、サーモンのリエット、キャロットラペ、グリーンサラダ、クレームキャラメルの予定)

           ※サーモンのリエットのデモンストレーション、他はレシピと説明のみ

 

講   師 : テーブルコーディネイト担当

       栗原さち世 氏 (群馬日仏協会会員)

                               前橋市のテーブルコーディネート講座「Bonne chance」主宰

                    飲食担当: 木暮小百合 氏(群馬日仏協会会員・飲食部副部会長)

 ※何か不明な点などございましたらメールにてお問い合わせ下さい。

 ■

 ■

※参加者全員のお名前、連絡先(携帯)を必ず明記の上、

協会事務局までメールかFAXにてお申し込みください。

 電話でのお申し込み受け付けは出来ません。

また、お申し込みキャンセルは準備の都合上、開催2日前(3月30日)までにご連絡下さい。

 前日および当日キャンセルは、会費は全額お支払い頂きますのでご理解下さい。

 尚、参加費は当日集めさせて頂きます。

(一社)群馬日仏協会事務局

TEL : 080-4714-2122     FAX: 027-221-5909

 



第5期フランス語講座「入門・初級・中級講座」受講生募集!

フランス語講座もご高評頂き、第期「入門・初級・中級講座」の受講生を

募集することとなりました。

会場は、これまで通り北高崎駅近くの結婚式場「ヴィラ・デ・マリアージュ高崎

及び「高崎駅近くのカフェに加え 新設で

伊勢崎の「サンデンホールディングス群馬本社内」での講座を開講致します。

受講頂く方々に、快適な環境でフランス語を習って頂けるように

ゆったりとした空間でのレッスンを行っております。

また引き続き、受講しやすいお手軽な受講料に設定致しました。

講師は当協会の会員で、元フランス系企業日本法人で長年役員付通訳をされていた

根津景子さんが実践に即して丁寧に指導致します。

根津景子女史

獨協大学外国語学部フランス語学科卒業

元フランス系法人・クレディリオネ日本法人役員付通訳等

小人数によるプライベート及びセミプライベートのサロンレッスンになりますので

ご希望の方はお早めにお申込み下さい。

 

詳細は以下の講座一覧でご確認下さい。

第5期 フランス語講座内容一覧←PDF

会場:ヴィラ・デ・マリアージュ高崎及び高崎駅近くのカフェ(予定)

及びサンデンホールディングス内

高崎会場:ヴィラ・デ・マリアージュ高崎

群馬県高崎市飯塚町800

伊勢崎会場:サンデンホールディングス群馬本社内

群馬県伊勢崎市寿町20

講座の内容に関してヴィラ・デ・マリアージュ高崎及び

サンデンホールディングスへお電話で直接お問い合わせ頂いても

お答えできませんので、協会までメールにてお問合せ下さい。

先ずは、受講希望会員名、フランス語受講経験の有無、

ご連絡先、受講コース(例:D3)を明記の上

下記事務局までご連絡下さい。

尚、事務局へのご連絡は出来るだけ下記までメールにてお願い致します。

また事務局員は常勤ではないため、連絡がスムーズにいかない時もありますが

ご理解の上、ご了承下さい。

お申し込みの際は、下記までお手数ですが振込み下さい。

尚、お振込み手数料は受講者負担とさせて頂きます。

【お振込先】
群馬銀行竪町支店 普通預金 1331623 一般社団法人群馬日仏協会 会長 牛久保雅美

一般社団法人群馬日仏協会事務局

E-mail: info@fj-de-gunma.com



2月例会「フロマージュセミナー2017」参加者募集 

既に毎年好評頂いていますフロマージュセミナーを

2月例会として開催します。

今回は寒い季節にぴったりの美味しい「チーズフォンデュ(モンテドラーゴ流)」を中心に

再び美味しいフロマージュをご堪能頂きます。

いつもフロマージュセミナーを開催していた場所と開催場所が今回は違いますので

お間違えの無いようお願いします。

是非沢山の皆さまの参加をお待ちしています。

※お申し込は参加者全員のお名前、連絡先(携帯)を必ず明記の上、

協会事務局までメールにてお申し込みください。

 電話での申し込み受け付けは出来ません。

また、申し込みキャンセルは準備の都合上

 開催二日前(22)までといたします。

前日当日キャンセルの場合は、会費は全額頂きますのでご理解下さい。

 参加費は当日徴収致します。

 

2月例会「フロマージュセミナー2017」     

    2017年 224日(金) 1830受付 1900開始 2100終了

    会員 3,500/人(税込)

加人数 定員25名(申し込順)

    中央農業グリーン専門学校 実習室

前橋市南町2-31-1(南部大橋近く) Tel:027-220-1200

 

内  容 今回、チーズフォンデュをメインとして、スイスの「レティヴァ」を使った

特別なフォンデュをご提供。

                モンテドラーゴのレシピでの実演フォンデュづくり。

パンや冬野菜と一緒にいただくチーズフォンデュです。

                その他、白カビ、ウォッシュタイプ、青カビ、ハードタイプ、

旬のチーズ等のプラトーチーズです。

      ワイン、ノンアルコール飲料、ミネラルウオーター(ガス無しとガス入り)付き

講  師 フロマージュ専門店 

フロマージュリー・モンテドラーゴ代表 山本清喜氏(群馬日仏協会会員)

 

                          何か不明な点などございましたらメールにてお問い合わせ下さい。案内をしていますので、ご確認下さい。

 

 

(一社)群馬日仏協会事務局

E-mail: info@fj-de-gunma.com



第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬・出展者募集!

ème Fête française printanière de TOMIOKA à Gunma

第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬

 

 

 ■

<<お知らせ>>

昨年春に第1回を開催致しましたとみおかフランス祭

第2回春とみおかフランス祭㋐群馬

昨年に引き続き、富岡市共催により開催することとなりました。

世界文化遺産および国宝に登録された富岡製糸場があり

日本国内でもフランスと最も古い関わりがある群馬県富岡市で

本年もフランス祭を開催致します。

つきましては、下記の通り出展業者の募集を2月1日より開始いたします。

↑ 昨年の開催ポスター

第2回も上州富岡駅前の駐車場スペースを

仮想フランス広場に見立てた土曜マルシェを演出します。

一年を通してもっとも気持ちのよい季節、5月開催でフランス式のパラソルを立て、

屋外での実施になります。

今回の開催は日曜日ではなく、土曜日 一日限りの開催となりますので、

出展に際し、秋の三日間通しではなく

一日のみでの出展が可能となります。

更に、秋のフランス祭は群馬日仏協会の会員のみ出展を許可ですが、

群馬日仏協会会員以外の方の参加も、一定の審査をクリアできれば可能となりますので、

日本全国のフランスに関わる多種の多くの専門業者様の応募をお待ちしております。

 ■

開催日:2017年527曜日  9:00am~20:00(予定)

開催場所:上州富岡駅前、駐車場広場

 

伴いまして、新規出店を考えている業者の方々への説明会を下記のとおり開催いたします。

新規出展者説明会:2017年1月31日[火] 午後1時半受付 開始2時より 

富岡市役所3階小会議室

群馬県富岡市富岡1460-1 TEL 0274-62-1511

※ 出席希望の方は、群馬日仏協会事務局までE-mailかFAXでお申し込み下さい。

詳細につきましては募集要項をご参照下さい。

尚、出展に関してのご質問等は、出来るだけメールで

一般社団法人群馬日仏協会事務局 info-fj-de-gunma.com までお願い致します。

第2回春のとみおかフランス祭㋐群馬出展募集要項

⇑PDFダウンロード

一般社団法人群馬日仏協会



Bonne Année 2017

謹賀新年