群馬県とフランスの国際交流「群馬日仏協会」群馬日仏協会お知らせ

入門フランス語教室・受講生募集!

入門フランス語教室のご案内

 

  立春の候、会員の皆様におかれましては、益々ご清栄のことと拝察いたします。

  さて、1月にお知らせした通り、第1回目のフランス語講座はすでに高崎において開始されています。

本日は、県下中毛地域以東にお住いの会員様がご参加いただけますように、桐生教室の開講をご案内申し上げます。下記の要領で実施いたしますので、お気軽にご参加ください。

 記

 1、実施要領

    ●内容 : フランス語入門講座 (アルファべ、発音法、自己紹介、あいさつなど)

    ●学習日程 : 1日2時間×5日間=10時間 (年2回実施、各回の総学習時間10時間)

     ●定員 : 先着順 2名~5名

      *申込が2名に満たない場合は開講できません。

     *既受講者もご参加いただけますが、初めての希望者を優先します。

2、受講料 : 会員9,000円  一般13,000円 (テキスト代含む)

 3、テキスト :①講師作成プリント

②参考テキスト:佐藤公彦、ナディーヌ・バッタグリア、モーリス・ジャケ著

『A vous de parler ! フランス語で話してみましょう!』 朝日出版社,1994年

 4、日時および会場

開催地

開講日

時間

場所

月 日

桐 生

月曜日夜間クラス

19:00~21:00

パティスリーMIYAKE

3/11、18、25、4/1、8

<会場のアクセス>

パティスリー MIYAKE    桐生市広沢町間ノ島393-6  TEL : 0277-52-5852

*駐車場は、第2駐車場をご利用ください。第2駐車場は、お店を通り過ぎて川沿いに

20メートル程進んだ左側にあります。

 ■申込先 : 【募集は終了しました】



Diatribesエクスペリメンタル・ライブ開催

 

音響による対話

 

Concert de musique expérimentale
Diatribes

 

世界中で演奏しているインプロヴィゼーション・デュオDiatribesが日本ツアーのために来日し、臨江閣でライブをおこないます。ぜひ皆様お誘いあわせのうえご来場くださいますよう、ご案内申し上げます。
Le Duo Diatribes qui vient au Japon pour une tournée, donne un concert au Rinkokaku de Maebashi.

   
会場: 臨江閣 / 群馬県前橋市大手町3丁目15−3
Lieu: Rinkokaku de Maebashi à Gunma

 日時: 2月23日(土)/ PM 2:00~3:00
Date: le samedi 23 février / 14h00~15h00

 入場: 無料
entrée gratuite

 

※会場は冷えますので暖かい服装でおこしください。

 

 Diatribes プロフィール

 

Cyril Bondi(フロアタム, オブジェ)
d’incise
(ラップトップ, オブジェ)

 

2004年よりスイスのジュネーブで活動する多動性インプロヴィゼーション・デュオ。オブジェ/パーカッション/エレクトロニクスのアサンブラージュ、濃密でおちついた音響、水平状態と断絶とのあいだの緊張関係、ハイパー・アコースティック的感性、躍動的だが安定した手法でテクスチュアとドローンを重ねた音響的マチエールを惜しみなくもちいるミニマリズムにより定義される。

 

フリー・ジャズ、ノイズ、ミュージック・コンクレート、フリー・インプロヴィゼーション、そしてMagda Mayas、Bertrand Gauguet、Robin Hayward、Dominic Lash、Partick Farmer、Derek Shirley and Hannah Marshall、Barry Guy、Keith Roweなど国際的に活躍するミュージシャンたちとの数々のコラボレーションで養われた飽くなき青春期を経て、デュオとしての活動に専念するにいたる。ここ数年、ヨーロッパ内外において過密なツアーを続けている。

 

今回は2回目の日本ツアーとなる(初回はJonas Kocher & Jacques Demierreとのカルテットで2012年3月におこなわれた)。

 

http://www.dincise.net/diatribes/

 

Diatribes – paire d’improvisateurs hyperactifs de Genève, Suisse, depuis 2004 – se définit par un assemblage d’objets/percussions/électronique, par un son dense et posé, par une tension entre horizontalité et rupture, par une sensibilité hyper acoustique, par un langage minimal mais une générosité de matière, additionnant textures et drone d’une manière vivante mais stable.

 

Après une jeunesse avide nourrie de freejazz, noise, musique concrète et improvisation libre, et de nombreuses collaborations avec des musiciens internationaux comme Magda Mayas, Bertrand Gauguet, Robin Hayward, Dominic Lash, Partick Farmer, Derek Shirley and Hannah Marshall, Barry Guy, Keith Rowe, parmi d’autres, ils ont décidé de se concentrer sur leur propre musique strictement en duo. Ces dernières années ils ont tourné de manière intensive à travers l’Europe et au-delà

 

http://www.dincise.net/diatribes/

 

 

「音響による対話」は、フランスで今年4月にブザンソン美術大学と群馬日仏協会が共催するアートプロジェクトのプレイベントです。
Cet évènement est aussi pour nous l’occasion d’annoncer un projet d’art en France au mois d’avril qui est organisé par l’ISBA Besançon et l’association franco-japonaise de Gunma.

 

企画/運営:群馬日仏協会芸術部会
organisateur: la section artistique de l’association franco-japonaise de Gunma



入門フランス語教室・受講生募集

 入門フランス語教室のご案内 

 会員各位

   大寒の候、会員の皆様におかれましては、益々ご清栄のことと拝察いたします。

  さて、2012年-2013年度第1回目のフランス語講座を下記の要領で実施いたします。

  県内各地の皆様が参加しやすいように、今回は2月に高崎、3月に桐生の2会場で開講いたします。

一般の方もお申込みいただけますので、ご友人をお誘い合わせの上、

お気軽にお近くの教室へご参加ください。

 記

実施要領

    ●内容 : フランス語入門講座 (アルファべ、発音法、自己紹介、あいさつなど)

    ●学習日程 : 1日2時間×5日間=10時間 (年2回実施、各回の総学習時間10時間)

 ●定員 : 先着順 2名~5名

     *申込が2名に満たない場合は開講できません。

 教室開講のために、第2希望の教室で受講できるかお尋ねさせていただく場合がございます。

 *既受講者もご参加いただけますが、初めての希望者を優先します。

受講料 : 会員 9,000円  一般13,000円 (テキスト代含む)

 ■テキスト :①講師作成プリント

②参考テキスト:佐藤公彦、ナディーヌ・バッタグリア、モーリス・ジャケ著

『A vous de parler ! フランス語で話してみましょう!』 朝日出版社,1994年

 ■日時および会場

高崎  水曜日午後クラス

14:00~16:00  ㈱イデアプラン オフィス  2/6、2/13、2/20、2/27、3/6 

高崎  土曜日午前クラス  

10:00~12:00  ㈱イデアプランオフィス  2/9、2/16、2/23、3/2、3/9

 

申し込み:【募集は終了しました】

申込締切:1月30日[水]午後2時まで

※受講料の納入方法:指定の口座にお振り込みください。

振り込み手数料は受講者負担でお願い致します。

受講料納入の締切は1月30日[水]午後2時までとさせていただきます。

 【お振込先】  群馬銀行 竪町支店(店番号101) 普通預金 1331623

一般社団法人群馬日仏協会長 会長 牛久保 雅美

フランス語入門2013申込書



Bonne Année  謹賀新年

L’Association Franco-Japonaise de Gunma

vous adresse ses meilleurs voeux

pour la nouvelle année

 

謹賀新年

 

2013

 

 

旧年中は大変世話になりました

本年もよろしくお願い申し上げます

 

 

一般社団法人 群馬日仏協会

     L’Association Franco-Japonaise de Gunma



12月ノエル例会参加者募集

 

 

12月はノエル例会を下記の日程で開催致します。

テーマは、フランスの とある地域で食す 伝統的な「ノエル料理」

フランスは地域によって ノエルの時に食す料理も その地域の食文化がそれぞれ異なります。

そんなわけで、プリオコーポレーションのご協力で

フランスの とある田舎のノエル料理 をテーマに作られる フランス料理に舌堤を鳴らしながら

美味しいワインと共に、会員相互の交流会を兼ねた例会を 開催します。

お楽しみイベントもただ今企画中です。

 

大勢の会員皆様の参加をお持ちしています。

 

■会期 : 2012年12月16日[日] 午後7時より

■会費 : 5000円(お一人様) 定員:40名(申込順)

■場所 : 伊勢崎プリオパレス

       〒372-0014 群馬県 伊勢崎市昭和町3827   TEL. 0270-25-4122

■参加資格  一般社団法人群馬日仏協会正会員のみ

■お申し込み:一般社団法人群馬日仏協会事務局

        E-mail   info@fj-de-gunma.com    FAX   027-221-5909

                        参加申し込みは上記まで、参加者氏名 連絡先を明記の上お申し込み下さい。

        電話でのお申し込みは受付しませんのでご了解ください。

 

 



第4回通常総会及び総会後懇親会のご案内

下記の日程及び内容にて、第4回通常総会及び総会後懇親会を開催致します。

会員の皆様におかれましては、万障お繰り合わせの上

是非とも多くの皆様のご出席をお願い致します。

 

■日時:2012年9月30日[日] 11:00~(受付10:30~)

 11:00~ 第4回通常総会

12:00~ コンサート及び懇親会

■会場:伊勢崎プリオパレス

 

伊勢崎市昭和町3827 TEL 0270-25-4122

■参加費3500円(コンサート及び懇親会の参加費です。)

着座でフランス料理フルコースを準備致します。お早めにお申し込み下さい。

懇親会ではアルコールを準備致しております。会場とJR伊勢崎駅及び前橋駅より

送迎バスを準備致します。乗車希望の方はお申し出下さい。

■スペシャルコンサートのご案内

12:00~12:45

原れい子(はら れいこ) 歌手

群馬県高崎市出身。音楽大学で声楽を学び、シャンソンを芦野宏氏に師事。芦野宏氏のTV番組「シャンソンを貴方に…」に6年間レギュラー出演。1998年5月と2000年4月にフランス、パリで行われた「芦野宏日仏親善友好コンサート」に出演、リーヌ・ルノー、イヴェット・ジロー、アダモらと同じ舞台に立つ。NHKおしゃれなコンサート、横浜関内ホールコンサート、銀座ヤマハライヴ、フェスティバル・ドゥ・シャンソン-2011、2012等数々のコンサートに出演。2006年4月にファーストアルバム「夢のつづきを生きて」をリリース。現在、日本シャンソン館のシャンソンライブにレギュラー出演中。

 

松川裕(まつかわ ゆたか) ピアニスト

北九州市小倉出身。3歳よりピアノとヴァイオリンを始める。学生時代はバンド活動でラジオ出演関西大学グリークラブの指揮者。劇団四季35周年記念オーディション合格、「オペラ座の怪人」で初舞台を踏む。合唱団「アラウンドシンガーズ」でカーネギーホール・ボストンシンフォニーホール出演。合唱団「ゆうか」でトロサ合唱国際コンクールでフォルクローレ部門優勝。2004年春、2005年夏とフランス古城にて沢木順ソロミュージカル「YAKUMO」の伴奏を務める。ビクター音楽カレッジ講師。

 



群馬日仏協会ウェイブサイトのリンク情報

群馬日仏協会のウェイブサイトのアドレスが日仏会館と

在日フランス大使館のサイトにそれぞれリンクされました。

●日仏会館     
http://www.mfjtokyo.or.jp/ 
(ご挨拶と組織案内→関連学会・団体)

●在日フランス大使館 
http://www.ambafrance-jp.org/ 
(Présence Française au Japon/日本全国に広がる日仏ネットワーク)



16日-24日 久保 繁・展のご案内 画廊翠巒

群馬日仏協会会員・広報部会長の久保繁氏のパリを描いた個展が開催されます。
会場は群馬日仏協会事務局で、同じく群馬日仏協会専務理事の梅津宏規氏が経営する

前橋市の画廊翠巒(すいらん)です。

久保  繁・展 -PARIS- 

2010年1月16日[土]―24日[日] 
AM10:30-PM7:00(火曜休廊)
画廊翠巒 群馬県前橋市文京町1-47-1 TEL 027(223)6311
http://www.suiran.com/



2010年1月24日 新春シャンソンショーのご案内 群馬日仏協会後援

日仏協会会員、シトロエンパーツ モンテカルロの
金井氏の新春企画のご案内を致します。

日時:2010年1月24日(日)12:00~
会場:日本シャンソン館(群馬県渋川市)
   シャンソンライブと講演

県内と近郊のフランス車ファンの皆様と新年をお祝いしましょう。
1月24日、日本シャンソン館にて新春シャンソンショーを開催します、これを期にフランス車のオーナの皆さんの親睦と生粋のシャンソンに酔いしれてみるのもフレンチファンの正月かな?と思います。
パリの空の下をセーヌ川が流れるように、きっと貴方の心にもフランスの熱い血が流れている
と気付く楽しいイベントです。

詳しくは
新春シャンソンショー 企画・進行  モンテカルロ(金井)
http://homepage1.nifty.com/montecarlo/chanson.htm