2013年2月25日 18:17 - CATEGORY: お知らせ, フランス語講座, 会員向け情報, 未分類
入門フランス語教室のご案内
立春の候、会員の皆様におかれましては、益々ご清栄のことと拝察いたします。
さて、1月にお知らせした通り、第1回目のフランス語講座はすでに高崎において開始されています。
本日は、県下中毛地域以東にお住いの会員様がご参加いただけますように、桐生教室の開講をご案内申し上げます。下記の要領で実施いたしますので、お気軽にご参加ください。
記
1、実施要領
●内容 : フランス語入門講座 (アルファべ、発音法、自己紹介、あいさつなど)
●学習日程 : 1日2時間×5日間=10時間 (年2回実施、各回の総学習時間10時間)
●定員 : 先着順 2名~5名
*申込が2名に満たない場合は開講できません。
*既受講者もご参加いただけますが、初めての希望者を優先します。
2、受講料 : 会員9,000円 一般13,000円 (テキスト代含む)
3、テキスト :①講師作成プリント
②参考テキスト:佐藤公彦、ナディーヌ・バッタグリア、モーリス・ジャケ著
『A vous de parler ! フランス語で話してみましょう!』 朝日出版社,1994年
4、日時および会場
開催地
|
開講日
|
時間
|
場所
|
月 日
|
桐 生
|
月曜日夜間クラス |
19:00~21:00
|
パティスリーMIYAKE
|
3/11、18、25、4/1、8
|
<会場のアクセス>
パティスリー MIYAKE 桐生市広沢町間ノ島393-6 TEL : 0277-52-5852
*駐車場は、第2駐車場をご利用ください。第2駐車場は、お店を通り過ぎて川沿いに
20メートル程進んだ左側にあります。
■申込先 : 【募集は終了しました】
2013年2月18日 18:07 - CATEGORY: お知らせ, イベント便り, 未分類, 芸術部会
音響による対話
Concert de musique expérimentale
Diatribes
世界中で演奏しているインプロヴィゼーション・デュオDiatribesが日本ツアーのために来日し、臨江閣でライブをおこないます。ぜひ皆様お誘いあわせのうえご来場くださいますよう、ご案内申し上げます。
Le Duo Diatribes qui vient au Japon pour une tournée, donne un concert au Rinkokaku de Maebashi.
会場: 臨江閣 / 群馬県前橋市大手町3丁目15−3
Lieu: Rinkokaku de Maebashi à Gunma
日時: 2月23日(土)/ PM 2:00~3:00
Date: le samedi 23 février / 14h00~15h00
入場: 無料
entrée gratuite
※会場は冷えますので暖かい服装でおこしください。
Diatribes プロフィール
Cyril Bondi(フロアタム, オブジェ)
d’incise(ラップトップ, オブジェ)
2004年よりスイスのジュネーブで活動する多動性インプロヴィゼーション・デュオ。オブジェ/パーカッション/エレクトロニクスのアサンブラージュ、濃密でおちついた音響、水平状態と断絶とのあいだの緊張関係、ハイパー・アコースティック的感性、躍動的だが安定した手法でテクスチュアとドローンを重ねた音響的マチエールを惜しみなくもちいるミニマリズムにより定義される。
フリー・ジャズ、ノイズ、ミュージック・コンクレート、フリー・インプロヴィゼーション、そしてMagda Mayas、Bertrand Gauguet、Robin Hayward、Dominic Lash、Partick Farmer、Derek Shirley and Hannah Marshall、Barry Guy、Keith Roweなど国際的に活躍するミュージシャンたちとの数々のコラボレーションで養われた飽くなき青春期を経て、デュオとしての活動に専念するにいたる。ここ数年、ヨーロッパ内外において過密なツアーを続けている。
今回は2回目の日本ツアーとなる(初回はJonas Kocher & Jacques Demierreとのカルテットで2012年3月におこなわれた)。
http://www.dincise.net/diatribes/
Diatribes – paire d’improvisateurs hyperactifs de Genève, Suisse, depuis 2004 – se définit par un assemblage d’objets/percussions/électronique, par un son dense et posé, par une tension entre horizontalité et rupture, par une sensibilité hyper acoustique, par un langage minimal mais une générosité de matière, additionnant textures et drone d’une manière vivante mais stable.
Après une jeunesse avide nourrie de freejazz, noise, musique concrète et improvisation libre, et de nombreuses collaborations avec des musiciens internationaux comme Magda Mayas, Bertrand Gauguet, Robin Hayward, Dominic Lash, Partick Farmer, Derek Shirley and Hannah Marshall, Barry Guy, Keith Rowe, parmi d’autres, ils ont décidé de se concentrer sur leur propre musique strictement en duo. Ces dernières années ils ont tourné de manière intensive à travers l’Europe et au-delà
http://www.dincise.net/diatribes/
「音響による対話」は、フランスで今年4月にブザンソン美術大学と群馬日仏協会が共催するアートプロジェクトのプレイベントです。
Cet évènement est aussi pour nous l’occasion d’annoncer un projet d’art en France au mois d’avril qui est organisé par l’ISBA Besançon et l’association franco-japonaise de Gunma.
企画/運営:群馬日仏協会芸術部会
organisateur: la section artistique de l’association franco-japonaise de Gunma
2013年2月5日 13:33 - CATEGORY: お知らせ
読売新聞群馬版での報道に関して
2月5日付けの読売新聞群馬版に、群馬県庁で開催した「ぐんまフランス祭」に際し、
前橋市保健所に適切に飲食物の販売営業の許可申請の手続きを行っていなかった
との報道がされました。
当日は、飲食物の販売を行うことを前提としていましたので、数回にわたり会議の席上でも
食品衛生上の指導は行って参りましたが、知識不足であったとはいえ、
適切な手続きが出来ていませんでした。
本年11月にも、第3回ぐんまフランス祭を県との共催で開催予定ですので、
群馬県とも相談を密にしながら
適切な手続きを含め安全管理に努め、来場頂く多くの方々に喜んで頂けるイベントに
育てていきたいと思います。
この度は、来場頂きました方々、そして関係者の皆様に大変ご心配をお掛け致しましたこと
心よりお詫び申し上げます。
今後とも多くの皆様からのご協力と、ご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
一般社団法人群馬日仏協会
2013年2月3日 18:17 - CATEGORY: お知らせ, 会員向け情報
例年のように2013年1月31日[木]正午より東京丸の内の東京會舘で開催されました。
今年も日仏会館総裁の常陸宮殿下、同妃殿下もご臨席いただき、お言葉を賜りました。
まず開催にあたり、松浦晃一郎理事長のご挨拶があり、
来年日仏会館が創立90周年を迎え、これまでの日仏会館の歴史と
それに関係する様々なことについて話を、90周年を記念した様々な事業が
これから開催される予定であると話をされました。
また、昨年都合で出席できなかった駐日大使・クリスチャン・マセ氏が
フランスと日本との歴史的な歩み、日仏会館のこれまでの役割と業績について
話をされ、その重要性について述べられました。
その後、いつものように立食パーテイーが行われましたが
例年より多くの方々の参加者があったように思います。
最後に例によって記念写真を撮らせて頂きました。
右から日仏会館常務理事・横山氏、元パスツール日本会長・渡辺氏、
群馬日仏協会副会長・ミシュラン社長・デルマス氏、日仏会館理事長・松浦氏、
フランス大使・マセ氏、大使夫人、
群馬日仏協会副会長・植木氏、同専務理事・梅津氏、同常務理事・須永氏
当日は協会副会長・星野氏も出席されましたが、所用の為途中退席の為
残念ながら記念写真には写っていませんが・・・。